コース解説中 その1
頭の中で今日のコースをたどっています。たぶん…
いきなり冬がやってきました
今年最後のサイクリングだったのに、本当に残念です
この1~2週間で気候が激変。爽やかな秋はなく、いきなり肌寒い秋がやってきた
そして焦った熊は、山の木の実では足らず、冬眠前に平地で大暴れ
そんな熊対策で多忙の中、江西会長が顔を見せてくださった
(防災服姿が似合う会長の写真は撮り忘れました。スミマセン)
本日は一日中晴れの予報で、今回も多くの皆さんに参加していただいた
ただし、秋も深まると日なたと日陰では極端に体感温度が違うので要注意です
伊藤リーダーからのコース説明後、9時ちょうどに出発し始めたその時に、
Sさんの電動リアディレーラーにトラブルが発生!
15分経過しても直らず、常連のSさん、TさんがDNSを宣言
やむを得ず2人を残して最後尾がサイクリングセンターを出発した(9:20発)
頭の中で今日のコースをたどっています。たぶん…
どこを通るか真剣に聞いている、と思います
今日もリーダーはマスク着用
笑顔が弾けてます
走行姿勢のお手本
おーい、早く行くぞ~
実は後方でトラブルが発生しています
伊藤リーダーと合流し、最初の休憩ポイントである岩瀬浜駅前のコンビニで小休止
そこへ猛スピードで駆け付けたSさん、Tさん。直ったので追いかけたとのこと
このあと、走行中にメカトラブルは起こらなかったそうで、本当に良かった
予定より30分ほど遅れたが、26名全員でコンビニを出発した(10:00発)
浜黒崎海岸、海沿いの富山魚津線を走り、道の駅なめりかわで休憩(10:40着)
快晴に恵まれ、立山連峰は雲ひとつなく、富山湾越しの高岡・氷見方面の眺めも最高!
休憩中、参加された皆さんも話が弾んでいるようです(10:50発)
おいしそうな雲。遠くに新湊大橋の橋脚が見えます
青空の下、話が弾んでます
リーダーのベルが鳴ると出発です
天気が良くて超サイクリング日和!
快適、快適
だんだん体も暖まってきたぞ
その後、魚津生地入善線で布施川を渡り、石田交差点から宇奈月方面へ向かう
富山地方鉄道、国道8号、あいの風とやま鉄道、旧国道8号を次々と横断し、
地鉄沿線に建つ銀盤酒造を過ぎると、ほどなく黒部宇奈月温泉駅に到着(11:55着)
自転車番を兼ねて、日なたで伊藤リーダーと世間話をしながらランチ
突然、新幹線ホームの長さの話になり、大体300mと答える伊藤リーダー
さすが鉄道に詳しいです(調べたところ312mだそうです。脱帽!)
みんな速い!
雪をかぶった山並みが奇麗
車を追い越してませんか?
雲一つないブルーバックに駅舎が映える。
トロッコ電車もナイス!
雪の薄化粧は絵になります。
中央は朝日岳、左に白馬岳かな?
さて、出発予定の13時となり、今年度初めて集合写真を撮る
慣れないことをしたからか?出発直前にパンクトラブルが発生!
でも、ご心配なく。参加された皆さんの中には自転車エキスパートが大勢います
今回はTさんにすべてお任せし、10分ほどでパンク修理が完了(さすがです)
結局15分の遅れで、サイクリングセンターへの帰り道を走り始めた
帰路は黒部駅や魚津水族館(14:10着、14:20発)を経由しながら海沿いを走る
向かい風に悩まされるが、遠く見える山並みや海の景色に癒されながら、
全員そろって、無事サイクリングセンターに到着した(16:00着)
天気が良くて、思わず笑顔がこぼれてます
これは何でしょうか?正解は電動空気入れです。
でも修理は手伝っていません…
一目でどこかわかりますね。
なお、観覧車は動いていませんでした。
黒部と言えば、おいしい湧水で決まり!
銀盤のワンカップでも良かったかなぁ
次回11月12日(日)は道の駅新湊サイクリング
寒さも厳しくなりますが、奮ってご参加ください【リポート by 中田】
9月に入っても連日暑く、本日も真夏日の予報。しかも吉峰は距離的にも近い
このため数名でのお気楽サイクリングと勝手に思い込んでいた
ところが集合場所には、予想に反して自転車が多いし、人もいる…
うれしい悲鳴。たくさんご参加いただきありがとうございます
こんな時も伊藤リーダーはいつもどおり冷静沈着
水分補給に加え、辛くなったら、ためらわずに伴走車に乗るよう、適切な指示
参加者全員が注意事項に頷きながら、午前9時、グリーンパーク吉峰へ向けて出発
初めての方も大歓迎。駐車スペースもありますよ
どこを通るか、みんな真剣に聞いてます
安心してください。マスク着けてますよ!
余裕の笑顔
少し澄ましてみました
パワー全開でいきますよ
余裕です
出発して間もなくタイヤトラブルがあったものの、
一昨年11月のようなクマ騒動もなく、サイクリングは順調に進みます
気温がもう少し低ければ、空も青く澄んで最高のサイクリング日和
夏空のもと、いい感じに車列が伸びてます
青空に映えて、いい感じ
表紙の写真にしようかな
途中、恒例の富山地区広域圏ごみ焼却場で休憩(10:50着 11:10発)
焼却場の展望台からは、能登半島は無理だったけど、遠くまで眺められた
われわれサイクリストたちの普段の行いのよさですね!
冷房の効いた展望台に未練が残り続ける中、伊藤リーダーの出発の合図が響き渡った
周辺に詳しい私も知らない道を走り抜け、吉峰への最後の試練、標高差50mの上り坂へ
息も絶え絶えに上りきると、待ちわびたランチタイム(11:30着 12:30発)
Tさん、私がご案内しますよ
涼しくて眺望も抜群。サイクリングここで終わりにしませんか?
展示物から学ぶのも良し。風景を堪能するも良し
後ろ髪引かれてます
一時間の休憩。やったぁ~
忘れ物無いですねー
おや、中央に怪しげなマスクマンが…
いつでも行けます
あ、一人足りません!
了解! 全員揃うのを待ってます
帰りは、これまた恒例の雄山神社参拝(12:45着 13:00発)
ここで、初参加のNさんがリング状の自転車用お守りを購入
取り付けられたところをパチリ、おしゃれなアイテムです
しかし、信心の心が薄く「どんなご利益が?」と頭をよぎった私
その後、ゴールのサイクリングセンター500m手前で足を攣り、
50m手前で自転車の後輪がパンクと、不運な事態が立て続けに発生
私は心に誓った 次に雄山神社へ参拝した際には、必ずお守りを買い求めます!
(サイクリングセンター 14:25着)
みんな頭を下げて鳥居をくぐっているように見えます
境内は静かに進みましょう
涼しい木陰で和気あいあい
信心深いサイクリストが勢揃い
Nさんがハンドルに付けました
おしゃれですね
お守りのご加護を信じる者はきっと救われます
猛暑に絶対に必要だった補給水が本日のお土産です
次回10月22日(日)は黒部宇奈月温泉駅サイクリング
スポーツの秋を満喫しましょう、奮ってご参加ください【リポート by 中田】
ことし、富山空港では30日目の猛暑日。「熱中症警戒アラート」は鳴りっぱなしです
こんな中でも、おにぎりサイクリングは攻めの姿勢を貫いてます
8月は、恒例の上市町の霊場訪問サイクリングで、今年は穴の谷霊場
7月も猛暑でサイクリングには暑すぎましたが、今回はそれ以上!
お盆直後でこの暑さ、参加される方はポチポチと思いきや、集合場所の人の多さに驚きです
気合を注入して出発しましたが、信号待ちで止まるたびに暑くて体が溶けそう(9:00発)
このため、今回は休憩回数と時間を増やし、しっかり休みます(往路はコンビニ休憩3回)
コンビニでは、皆さんアイスを購入し、腹の中からクールダウン
暑いから気をつけて!休憩場所も休憩時間も長くしますよ
余裕です。鍛えてますから
ちょっと暑いけど、たぶん大丈夫だと思う…
背景の青空に注目! まだ10時前なのに、もう暑いよ
上市方面サイクリングは最後に激坂が待っている事でも有名!
上市町の評判が良くならないのは、このサイクリングに原因があるのかも
しかし、こんな劣悪な環境下でも、健脚自慢の皆さんは無事目的地に到着(11:30着)
穴の谷は、霊水を汲みにくる方の駐車場が広がるだけで、休憩に適した日陰が少ない
1時間ほど、みんなで肩寄せながらランチタイムを過ごし、出発です(12:30発)
直後の激坂下りは「最高!」ですが、あっという間に終わり、再び酷暑に目が眩む
こんな時は、やはりコンビニに限りますね(13:00着、13:15発)
突然ですが、今回のレポートはここで終了。弱虫レポーターがコンビニで離脱しました…
次回は最後まで走り切ります!
(上) せんぼ製菓舗さん(滑川市)の「むし大福」で、甘さ控えめの餡が絶妙
(下) 穴の谷霊場参加記念カステラです
次回9月10日(日)はグリーンパーク吉峰サイクリング
まだまだ猛暑が続きますが、奮ってご参加ください【リポート by 中田】
朝のニュースで「不要不急な外出や屋外での運動は控えてください!」と呼び掛けています
でも、本日はおにぎりサイクリングの恒例行事「海の日サイクリング」
大変重要な行事ですし、また軽運動ということでご理解願います
猛暑日の予報が出ており、参加者は少ないだろうと高を括っていいたら、
いつもの集合場所は今年一番の人出で驚きました
「チームくらかわ」からも大勢ご参加いただき、ありがとうございました
出発前に伊藤リーダーから、水分をたっぷり補給すること、コンビニにたくさん立ち寄ること、
体調が優れない人は伴走車へ、とのありがたいご指示をいただき出発します(9:00発)
サイクリングセンターからの出発風景は別にまとめました。こちらをご覧ください
外出&スポーツ禁止令が出ているのに…
今日はたっぷり水分を補給すること!
暑いのは任せておきなさい!
暑いね。失敗したかなぁ…
本日は車列が長いため信号を一度で通過できず、猛暑の中での停車時間も長くなっています
そこで、伊藤リーダーは車の往来と信号が少ない道を選択して走っています
途中、パンクトラブル等もありましたが、「チームくらかわ」のメンバーが背負う
何でも入っている黄色の「ドラえもんバッグ」があって、ものすごく安心でした
コンビニの出発風景は別にまとめました。こちらをご覧ください
(ここからは内緒ばなし)
伊藤リーダーの巡航スピードがいつもより早い(通常の1割増し)
あとで気づきましたが、リーダーの自転車は新車でした…
見事に同一方向に立てかけられた自転車たち
出発しま~す 余ってる自転車があったら手を上げて??
出発進行!
浜黒崎海岸では海水浴されている方を羨ましく眺め、閉館したタラソピアはそっと通過
ペースはゆっくりですが、着実に本日の目的地に近づいています
右手に青空に映える立山連峰を眺め、左手奥に魚津水族館の観覧車が見えてくると、海の駅蜃気楼はもうすぐ
海の向こうに氷見と能登半島を見ながら走ると、ほどなく到着(11:45着)
海風と松の木陰。サイクリングロード最高!
参加者が多くて車列が延々と続いてます
常願寺川にかかる最後の橋。空が青い!
観覧車が見えてきた~
青空に映えて、カッコいいサイクリストたち
2グループに分かれましたが、まだまだ元気ですよ!
モニュメント越しに見た、海の駅蜃気楼
梅雨明け前だけど、すでに夏の空
海の駅蜃気楼と言えば「浜焼き」。この香りで頭の中には生ビールがいっぱい
サイクルスタンドに並んだ自転車も、いい具合にスモークされていました
本日は三連休の最終日、商店街の飲食店は閉めている店が多かったそうです
楽しいランチタイムはあっという間に終了し、後ろ髪を引かれながら出発(12:50発)
ちょっと肩が落ちるサイクリストたち
さすがに暑いなぁ~
任せてくれ、後半も強いんだぜ
安心してください、首から下げてますよ
さて、本日はステキな社会見学が用意されていました
富山地方鉄道中滑川駅に誕生した複合施設メリカです(13:30着、13:50発)
前日16日はメリマルシェで賑わったようですが、本日は通常営業
次回はマルシェの時に訪問したいですね(第3日曜です)
屋内施設は冷房が心地よく、5分も滞在すると、もう外へは出られません
初めての訪問に大興奮しながら探検していると、富山行きの地鉄電車が到着
自転車を抱えた数名が乗車されました(私も電車に乗りたい!と叫ぶ参加者あり)
社会見学の様子は別にまとめました。こちらをご覧ください
社会見学終了後は、ひたすらサイクリングセンターを目指して走ります
直射日光にさらされた体と肌に、かなり疲れが蓄積していますが、
全員ペダルを回し続けて、無事ゴール(15:15着)
本日のお土産 島崎松月堂の甘納豆です
ほかにも小竹など数種類のおみやが準備されていましたよ
初めて来ました。ワクワクしてます
暑かったね。とにかく日陰で休もうー
お土産の並べ方を指導中。これはこう置かなきゃ~
昔ながらの製法で作られていて、おいしさにホックリします
次回8月20日(日)は地獄の「穴の谷霊場」行き!
よろしければ、ご参加ください【リポート by 中田】
砺波平野から納められる年貢米を収納する加賀藩の藩倉と、小矢部川による舟運の町として栄えた津沢を目指すサイクリング
当初はまちなかにある「おばた食堂」をゴールとし、そこでランチの予定だったが、大人数へのランチ提供は難しいとのことで、
小矢部川サービスエリア上り線(金沢方面)の「プラットパーク」に目的地を変更
参加された皆さんの普段の心がけの良さで、梅雨空とは無縁のサイクリングになった
今日は距離も長いので、自転車にトラブルがあったら、すみやかに伴走車へ!(by リーダー)
頑張ってリーダーについて行きます!
リーダーが元気よく出発しました。
みんなも元気いっぱいです。お手柔らかに…
予定通り9時にサイクリングセンターを出発
富山高岡線を富山大学前から呉羽方面に進むと、呉羽丘陵フットパスと呼ばれる吊り橋(遊歩道)がおおむね完成していた(走行中につき写真はなし)
晴れた日には立山連峰の眺望がいいだろう
呉羽からは、針原企業団地、歌の森運動公園、真生会富山病院前を通り、コンビニで小休憩 (9:55出発)
針原企業団地では、Nさんのお知り合いの方の声援に励まされました
すごく快調に来てます。今日はこのまま順調に進むといいな~
リーダーの鐘の合図が響いてます チ~ン!チ~ン!
余裕の表情を見せる皆さんPart1
余裕の表情を見せる皆さんPart2
ここからは、伊藤リーダーのみ知る田園風景のど真ん中を走り、中田橋に向かう
リーダーは先週炎天下を小矢部まで試走され、田んぼ道まで詳細にインプット
大変感謝していますが、どこを走っているのか私にはサッパリわかりません…
中田橋へ向かう途中「アルビス中田店」付近でパンクトラブルが発生
伴走車を待つ間、近くの「中田コミュニティセンター」で一休み
大伴家持さんと角田市長?の案山子に癒されました (10:40出発)
午前中はずっとこんな天気。天候に恵まれて快調です!
日陰で自転車談義が白熱してます
高岡の中田地区と言えばやっぱり案山子ですね~。奥が角田市長かな?
ここから小矢部川サービスエリアまではノンストップ
少しでもランチタイムを長くするための心遣い
おかげでランチのあとはスイーツも満喫できた様子 (11:50到着 13:00出発)
上り線SAのプラットパークに到着。日なたは暑くて、木陰に逃げ込む
外が暑いので、一目散にプラットパークへ向かう面々
もうお昼休憩が終わっちゃったか…
仕方ない。走ろうか…
帰りは夢に見た「おばた食堂」前、砺波工業高校前、砺波市役所前を通り、油田駅で休憩
若鶴酒造から漂う酒の香りで少し酔ったかも… (13:45出発)
残念ながら帰路もタイヤトラブルが続き「アルビス中田店」で大休憩 (14:50出発)
ここからゴールのサイクリングセンターまでは、休まずペダルを回し続けた (16:00到着)
本日のお土産 砺波市の島倉屋菓子舗さんの「頼成の森」ときんつば「夜の梅」
お待たせしました。出発です
だいぶ曇ってきたね~
もう終わり?楽勝だったね~
餡が口いっぱいに広がりました!
次回7月17日(月・祝)は海の日サイクリング
夏の日差しを浴びながら、海の駅「蜃気楼」まで走ります
ぜひ参加してください!【リポート by 中田】
天候は薄曇り、最高気温28℃ 暑すぎず心地よいサイクリング日和
今回も江西会長が来てくださいました
ご挨拶のあと、スーツ姿でサイクリングされましたよ!(嘘)
去年走ったので、今年も走りたかった~(by 会長)
みんな真剣に会長を見てます。あれ?一人だけ…
体操の先生がいなくて準備体操はなし。各自ちょっぴり体を動かしてます。
予定通り9:00に出発し、県道44号線を呉羽方面へ
その後、下村パークゴルフ場で休憩かと思っていたら、あっさり通過!
残念なことにクランクトラブルにより加茂神社付近で1名がリタイア
次回、また一緒に走りましょうね
ひみ番屋街までコンビニ2か所の休憩のみで、恒例の「川の駅新湊」も通過
伊藤リーダーの気合みなぎる走行重視のサイクリング
途中、雨晴海岸から氷見線を走るベルモンタと並走(写真撮れず…)するも、伊藤リーダーは止まりません!
さて、今回は出走者のうち5名が「早弁」のため、ひみ番屋街を目前にコースアウト
11:15に番屋街に到着したときには10名に減っていました(泣)
みんな快調。その横に歩道をクロスバイクで颯爽と走る方。ヘルメット代わりに麦わら帽子
いつも立ち寄る大塚交差点のコンビニ。いつも通りはここまで
結果として本日最後となったコンビニ(本町交差点)
いつもより一時間ほど早く到着。でも人数は10名、ちょっぴり寂しい
12:10にひみ番屋街を出発。帰路は富山市まで海沿いを走って戻ります
途中、早弁コースアウト者と合流しました
お昼も済ませ、まだまだ元気いっぱいです
信号待ち。よくある光景です
みんなペダルが回ってます。その調子!
多古爺前で食べ過ぎで腹が重そうな4人と合流。これで全員揃いました
途中、伏木会館とクロスベイ新湊に立ち寄ります
急に休憩箇所が増え、午前中とは打って変わって優しい伊藤リーダー
何のことはない、渡船の時間調整だと言うことが後ほど判明
自販機で水分補給。飲料は本当に高くなりましたね
ベイカートとバイトライク。楽しい乗り物がたくさんある!実はここで高岡市サイクリング協会の一行と遭遇
13:37発の越ノ潟フェリー待ちです
ちょうど電車も到着しました
越の潟から渡船。しかし、楽しい渡船の時間は瞬く間に終わる
その後は午前中の伊藤リーダーに戻り、わき目も降らず走り続け14:30に帰着しました
本日はサイクリングされている方とたくさん遭遇
高岡市サイクリング協会のサイクリンググループとは2度も遭遇
なんとグルメライドだったとか(悔しかったので写真は掲載しません)
順序良く乗船してます
船から眺めるとカッコいいですね
対岸に堀岡渡船場が見えます。遠くに見えるのは僧ヶ岳?
松木菓子舗の百萬(ひゃくまん)。CYCLEようかんは売り切れでした
次回6月24日(土)の津沢サイクリングはグルメライド(?)です
いつもの参加費500円+昼食代1.000円が必要となります(汗)
ですが、みんなで食べる昼食は格別ですよ
距離は少し長いですが、ぜひ皆さん参加してくださいね!【リポート by 中田】
新緑の候 青葉若葉の目にしむ好季!
本年初めてのおにぎりサイクリング
江西会長の挨拶があり、いざスタート!
走れないのが残念(by 会長)
会長の訓示に耳を傾けてます
安田城跡、あおばの里ほほえみ館、越中八尾駅に立ち寄り、城ヶ山公園まで登ります
70歳を超えると城ヶ山公園の登りはキツかった…
フーフー、一人でペダルを漕いでいると、歩いたほうが早いかも?なんて… 5年前を思い出してガッガリ
追い風でここまではラクチン
本当にいい天気!自転車も日光浴
八尾曳山展示館で昼休憩
せっかく八尾ですから蕎麦でしょう!盛り蕎麦の大盛を堪能(残念ながら写真なし)
白亜の建物
陽だまりでまったりする方もたくさんいました
今年は桜の開花が早くて、塩の桜堤はすでに葉桜
昼食後はまっすぐ帰り、13時15分に到着しました【リポート by 放生】